古い岩波文庫「レオナルドダヴィンチの手記」を読んでいる。1452年生まれの彼の手記は現代に置き換えてもおもしろい。 (写真は神戸商船大学の一泊二日セーリング講座に参加したときのもの。この後も琵琶湖のセーリングスクールに通った)
» 続きを読む
JJF 2021年3月 1日 (月) 初代 南雲海人 | 固定リンク
タイトルのエビデンス(証拠)は日本語より英語で使われるようになった。(写真は1995年アウン.サン.スーチーの自宅前)
JJF 2021年2月26日 (金) 初代 南雲海人 | 固定リンク
夢が記憶を呼び覚ますことがある。(写真はフロリダのレストラン、あさりのチャウダーが美味しかった)
JJF 2021年2月24日 (水) 初代 南雲海人 | 固定リンク
スピリチュアル系「New Earth」(サンマーク出版)を読んだ。(写真は北スペインのビルバオだったか2015に訪れた)
JJF 2021年2月22日 (月) 初代 南雲海人 | 固定リンク
現役時代職業は何であったのか。入国カードにwriterと書いたのだが。(写真はマドリッドの美術館2016年)
JJF 2021年2月19日 (金) 初代 南雲海人 | 固定リンク
何かの本に(深くて契りて添い遂げよ)と書かれてあった。(写真はマドリッド美術館。高齢者は外国籍であれ割引してもらえる)
JJF 2021年2月18日 (木) 初代 南雲海人 | 固定リンク
写真は2016年夏、マドリッド滞在中に訪れた美術館。居心地のいい空間で撮影は自由。ゴヤなどが展示されていた美術館は長蛇の列でギブアップした。
JJF 2021年2月16日 (火) 初代 南雲海人 | 固定リンク
タイトルは「主義」であり主に政治「思想」と邦訳される。
JJF 2021年2月15日 (月) 初代 南雲海人 | 固定リンク
近くに稲荷神社があった。夜店の日はウナギ釣り、詰将棋、こしあんを入て油で揚げた稲荷饅頭などが売らて賑わっていた。
JJF 2021年2月11日 (木) 初代 南雲海人 | 固定リンク
花の名前で知っているのはどれほどだろうか。桜、梅、菊.....続いてバラ、チューリップ
JJF 2021年2月10日 (水) 初代 南雲海人 | 固定リンク
«手の甲(the hand’s back?)